Cart

NOT OLD, BE CLASSIC.「時代を越える粋なモノ」

HAPPA STAND HAPPA STAND

脚下照顧 by YOSUKE

こんにちは、株式会社 code代表の佐藤陽亮です。

いつもブログの更新は、毎週金曜日で

自分の担当は第一金曜日なのですが、今回は

HAPPA STANDとして、株式会社 codeとして

私、佐藤陽亮として「大切なお知らせ」があるので

更新させて頂きます。

 

「脚下照顧」

意味

・我の足元をよくみなさい。

・履き物を揃えなさい。

・我が身を反省しなさい。

脚下とは足元のこと、照顧とは照らし、顧みること。

つまり、自分の日頃の行いを反省して、顧みることです。

これは鎌倉時代の禅僧・孤峰覚明が禅の極意を説明した

言葉です。

この言葉は、実はもっと深い意味があり

人は他人の批判は出来ても、中々自分の批判は

出来ません。他人のことをとやかくいうより

まずは、自分の日頃の行いを改めること。

理想を高く持つのであれば、より一層

自分の足元を疎かにしてはならないという

意味合いがあるそうです。

 

以前、京都の建仁寺にて人生で初めての

坐禅を組ませて頂く機会を頂戴しました。

今日お伝えしたいことは別にあるのでまた、

改めて詳しくは記したいと思いますが

自分自身のこと、志、地球環境、会社、仲間など、

様々なことを少しだけ俯瞰で

見ることができた、とても素晴らしい体験でした。

そこから時間を見つけては、たまに自宅でも坐禅を

組むようにしているのですが、コロナのことに始まり、

そこから派生する経済のことや店を休業するか否かなど、

色々と自分なりに、俯瞰で見ることも大切に

考えておりました。

 

結論からお伝えしますと、我々HAPPA STANDとしましては

「営業を続けていく」という決定に至りました。

ただし、以下5箇条は感染のことなどを熟慮して

徹底し実行して参ります。

1、TO GO / テイクアウトメイン

2、希望があれば店内利用可能

ただし、席数を間引き、半分以下とする

3、スタッフのマスク着用

4、来店時のお客さんへの手指アルコール消毒推奨

5、1時間に1度の店内全体の換気

以上

 

正直、岐阜県独自の緊急事態宣言が出た時は、その時点で

社員にも伝えましたが、8割方休業の方向で考えていました。

一応、社員の意見も聞いたところ全員休業は無いと。

何故かと聞くと、

「地元の方がHAPPA STANDの暖簾が出ていると元気になる!」

と言ってもらえた、とか

「私は、暖簾を出す時にはっぱは、やっているぞ!」

という気持ちで開店していると。

もうほぼ、社長としては休業を決めていた時にそんな声を

聞き、本当に本当に、嬉しかった。

 

別の店を経営する方からは、

「店を開けていて他県からお客様が来店されると、地元の方が

不安になるのでは無いかと思い、休業します。」と。

「美濃市としても、市営の店舗も休業し、市の方針としては

美濃市にお客様を迎え入れない方針である。」と。

(ただし、それは美濃市から御触書がきたわけでは無い)

 

もうわかりませんわ。

何が正義で、何が正しく、何が不正解か。

こんなことをずっと考えていましたが、答えは出ませんでした。

友達の言葉で印象的だったのは、

「でも、この状況って、誰も悪く無いよね。笑」

たしかに。

だーーーれも悪く無い。

みんな必死で、みんな真剣に考えて、

みんなそれぞれ自粛なり、営業なり、テイクアウトなり、

休業なり、考えて行動していると思います。

唯一、違うな、と思うのはこの状況で

他人を批判したり、政府を批判したり、

「自分の正しい、正義」を人に押し付けること。

別に、みんな一生懸命考えて出した答えなら、それは

それで良いのではないでしょうか。

認め合う気持ちを大切に。

脚下照顧の気持ちを重んじ、

私は理想と志を高く持ちたいので

他人や政府を、少なくとも大勢の前やネット上では

したくありません。しません。

 

我々、株式会社 code / HAPPA STANDとしてのスタンスは

「お客さんに合わせます。」

お店に行きたいと思ってもらえれば嬉しいし

行きたいけど、今は自粛する。

それはそれでもちろん、尊重します。

 

「自分たちの人生なので、自分の意思で動きます。」

何かをわめいたり批判したところで、何も変わらんし

結局最後は、自力で生きていくしかない。

 

カリフォルニアやイタリアにも仲間がいて

現地の生の声は聞いているので

決して、コロナのことを甘く、軽く見ているわけではないので

上記五ヶ条は徹底します。

こんな状況なので、誰かに矛先を向けたくなったり

批判したくなったり、人のせいにしたくなったり

よくわかります。

自分も強く、広い人間ではないので

そんな時も勿論、あります。

自粛する人、もちろん良いと思います。

店に来てください、とも言いません。

もし、「自分の意思で」オンラインでもTO GOでも

少しでもOCHAでゆっくりしたいなーとか

話たいなーとか、思ってもらえるのなら

心から、有難うございます。本当に嬉しい。

 

我々の門戸はいつもより、少しだけ、狭いですが

開いています。

 

全国、様々な業種が逼迫した状況かと思います。

こんな時こそ、批判は程々に。

こんな時こそ、分け合って。

こんな時こそ、ありがとうを多めに。

俺は、生きていきたい。

 

うちの会社、ブランドはまだまだ

小さい、小さい、ベンチャー企業なので

こんなことが言えるし、行動できると思います。

みんなそれぞれの立場があるし、これで自分が

何百、何千、何万という社員がおったら

また違った決定になっとるやろうな、って思います。

 

本音を結構、正直に書いてしまったので

Positive or Negativeの両方の意見があるかと

思います。株式会社 codeとHAPPA STANDの

代表として、全て聞きます。

ただし、SNSなどで「匿名」での批判だけは

聞くに値しない、と思っておりますので

その点だけご理解を。

 

書きながら、感傷的になってしまったー。

みんな色々つらいやろうなー。

都会も田舎も、世界中。

 

こんな時こそ、真価が問われると思うので

我々は、我々が正しいと信じることを

世の為、人の為、そして日本の為に。

懸命に考え、働き抜きます。

新しいことも、考えてます!

 

そして何より。

一刻も早く、日本が、世界が、

普通に友達や家族と笑い合って、

何の不安もなく、遊びに行ける、

そんな日常が戻ることを、

切に、願っております。

 

過去一番長いブログを読んでくださり

誠にありがとうございます。

 

無病息災

Love and Peace.

報恩感謝