玉露と煎茶の違い by MIYUKA
こんにちは
HAPPA STAND STORE MANAGERの石竹です。
連日コロナウィルスの感染者の報道や買い占め、盗難、差別など
コロナウィルスの報道ばかりが飛び交っています。
また歴史的な株価の暴落で、リーマン・ショック以来の景気悪化とも言われています。
様々な企業も倒産している話を聞きますし、
景気悪化と共に多くの大手企業でも人員削減が行われて行くと思われます。
暗いニュースばかりで寂しいですが、
私利私欲を無くして、相手を思いやる事で
平和と繁栄が生まれてくると言われます。
こんな時こそ思いやりの心を持って
お客さんが何を求めているのか、どんな事で悩んでいるのか
お客さんに寄り添って、
少しでも元気づけてあげれたらなと思いながら
私たちは変わらず営業しています。
さて本題に入りますと
今日はタイトルの通り
玉露と煎茶の違いについてお話しします。
店頭でもよく玉露ってなんですか?
煎茶と玉露の違いはなんですか?
と聞かれる事が多々あります。
玉露は新芽が出始めか、茶摘みの3週間前から日光を遮って、
栽培遮光率は70%前後から始め、
茶摘み前には90%以上の遮光率で育てます。
日光を遮ることで、茶に葉緑素が増し
鮮やかな緑色になります。
また、収穫は基本手摘みなので、
手間がかかるため高級なお茶として扱われています。
逆に、
新芽が出てから茶摘みの時期まで日光を遮ること無く
栽培されるのが煎茶です。
味にも差があります。
玉露の味の特徴は、
日光を遮った事で旨味成分のテアニンが豊富な為、
甘みとコクのある味わいで
遮光栽培特有の覆い香と呼ばれる香りも楽しめます。
苦味成分のカテキンも抑えらているので
苦味のない味わいです。
煎茶の特徴は、
程よい苦味と爽やかな香りですっきりとした味わいです。
日光をしっかり浴びたことにより程よい苦味があります。
苦味成分のカテキンが豊富な為、
殺菌作用があるので
風邪などのウィルスを撃退してくれる効果があると
言われています。
特に今の時期だと風邪やインフルエンザが流行る時期なので
お客さんにも煎茶をおすすめしています。
体の内側からしっかりと予防をして
免疫力をアップさせてくれます。
今こそ
食生活を見直して
栄養のある物を食べて
適度な運動も心がけましょう。
まずはウィルスに負けないカラダ作りが大切です。
皆さんが元気に過ごす為の
サポートをお茶や食を通していきたいので
どうぞこれからも宜しくお願い致します。
「病は気から」
気を強く持って行きましょう。
以上、最後まで読んで頂きありがとうございます。