Cart

NOT OLD, BE CLASSIC.「時代を越える粋なモノ」

HAPPA STAND HAPPA STAND

盆踊り by HIROKI

こんにちは。

HAPPA STAND TAKIのHIROKIです。

お盆はいかがお過ごしでしたでしょうか?

個人的には、

来年は

地元岐阜の郡上踊りに行きたいと思いました。笑

盆踊りも日本の立派なカルチャーのひとつで

ただ祭りとして賑やかに楽しむだけの踊りではなく、

本来はお盆に帰ってきた

ご先祖様をおもてなしして、

ふたたび魂があの世へ戻っていくのを見送る、

供養の意味が込めらているそうです。


お盆は一般的に8月13日から16日までの期間なので、

13日の夜に迎え火を焚いてご先祖様をお迎えし、

多くの地域で15日の夜に盆踊りが行われます。

そして、16日の夜に送り火とともに、

ご先祖様を送り届ける風習になっているのも、

そういった理由があるそうです。

お盆前に社内でこんな共有がありました。

お盆は、普段は、離れて生活している家族が、

ご先祖様を中心として家族の絆を強くする大切な行事。

以前は、お盆休みとして称して

世間が一斉に仕事を休んでいましたが、

いつの間にか夏季休暇と呼ばれ、

ご先祖様をほったらかして

楽しみに過ごすようになってしまいました。

今の私たちはご先祖様のおかげさま、

それを忘れて、今だけ、自分だけ

という浅はかな考えが広まっており、

これが世の中をギスギスさせている根源ではないかと。

それを聞いて、私も共感し、

より、このお盆期間を大切に扱い、

この世を生きる私たちを

見守ってくれている大切な故人やご先祖様に想いを馳せて、

生きる喜びや感謝を感じながら、

過ぎゆく夏を共に過ごす期間にすると

決心しました。

盆踊りも、意味合いを知っていると

楽しさの中に切なさや感謝を感じる

より深い夏の行事になると思いました。

また、盆踊りには地域の結束を強めるという要素もあり、

江戸時代には近所の人々の交流や男女の出会いの場としても、

貴重な楽しみの場となっていたようです。

現代においても、

家族や懐かしい友人と久しぶりに再会する

得難い機会になっていますね。

「日本三大盆踊り」としては、

徳島の阿波踊り、

秋田の西馬音内(にしもない)の盆踊り、

岐阜の郡上踊りが挙げられていますが、

その他にも数え切れないほど各地で開催され、

それぞれのスタイルで盆踊りが親しまれています。

HAPPA STAND TAKIのあるVISONでも8月26日に

VISONのある多気町丹生地区に伝わる

「丹生音頭」が行われます。

7pm頃からHAPPA STAND TAKI前でありますので、

地域の名所や文化が歌詞に込められ、

踊り継がれた盆踊りを

ぜひ体感しにいらしてください。

以上、最後まで読んで頂き、有難うございます。

良い週末をお過ごしください。