Cart

NOT OLD, BE CLASSIC.「時代を越える粋なモノ」

HAPPA STAND HAPPA STAND

そもそも「抹茶」って何? by RIKUTO

こんばんは、HAPPA STAND TAKI社員のRIKUTOです

少し今回の話は知ってるようで知らない人が

ほとんどなんじゃないかな?と思う内容です。

「抹茶」って何?

これを説明できる人って意外と少ないような気がします。

自分もHAPPA STANDに入る前なんて

「無知」でしたしね。笑(色々と)

最近は、コンビニやスーパー、自動販売機なんかも

気づけば「抹茶ラテ」が至る所で見かけますよね。

「抹茶ラテって美味しいよね〜」って言葉より

「ここの抹茶ラテは美味しいよね」って言う方が

僕的にはしっくりきていて

それぐらい店や商品素材によって差が生まれやすいモノ

だなと思います。

シンプルであればあるほど美味しいなと。

どんなに良い牛乳を使っても、牛乳が主張しすぎても駄目だし、

砂糖も甘すぎると味が消えたり

TAKIのオープン前に店舗に牛乳業者がきて

BOSS(社長)と何回も打ち合わせして、

なかなか決まらなかったことが

つい昨日の事のようにを思い出します。

一方で、抹茶を点てるという行為をしたことがない人も多いと思います。

本題である「抹茶」って何? そもそも、どうつくられるのか?

粉末茶と違うのか?

簡単に言うと、碾茶(テンチャ)を粉末にしたものが抹茶です。

※碾茶(テンチャ):強い日差しが当たらないように育てて

石臼などで粉末にしたもの

では、某お寿司屋チェーン店で出てくるような粉茶は

煎茶を粉末にしたもの。多分フリーズドライなどの加工方法。

フリーズドライ加工にはメリットもデメリットもある。

って話はまた今度で。

簡単に抹茶の説明をしましたが

日本を代表する商品の1つである「抹茶」が

ほとんどの日本人が知らない現状って少し寂しいですよね。

少しでもこれを読んで抹茶ってものを知ってもらえたらいいな。

と思います。

ただ!やっぱ抹茶ラテやお茶は、

あくまでポップに馴染みやすいようにして

HAPPA STANDのお茶やラテから日本って

どんな文化がある国なんだろう?と

疑問が生まれたり、

オーガニックってお洒落なものじゃなくて

「本来の・昔からの製法」って意味があったりと

知るきっかけになったりと

それこそが、「OCHA」や「らて」の役割だと思います。

ぜひ、素材が究極にシンプルで、日本の文化、

日本って一体どんな国なのかを見直すきっかけとして

気軽に、HAPPA STANDの抹茶らてを楽しみに飲みに来てください。

以上、長くなりましたが、ここまで読んで頂き、

ありがとうございます。

良い週末をお過ごしください。