Cart

NOT OLD, BE CLASSIC.「時代を越える粋なモノ」

HAPPA STAND HAPPA STAND

緑茶、ウーロン茶、紅茶の違い by MIYUKA

こんにちは。

HAPPA STAND ストアマネージャーの石竹です。

今岐阜県は紅葉が見頃で、紅葉を見に

県外または海外からのお客さんが来られます。

今年はまだ紅葉を見に行ってないなと思いながら

周りが自然に囲まれているので

わざわざ見に行かなくても紅葉は見れるなとも

思ったりしました。笑

田舎の良さですね。

 

さて、今日は緑茶やウーロン茶など

お茶の種類について

意外と知らない事も多いかと思うので

お伝えしたいと思います。

お茶は全てツバキ科の常緑樹「ちゃ」の葉からでき、

元となる茶葉は同じですが、加工方法の違いによって

緑茶やウーロン茶、紅茶などになります。

日本茶とは日本で生産されたお茶。

なので国産の紅茶なども

日本茶に属すると言われています。

よく店でも緑茶ってどれですか?

と聞かれることがあります。

ペットボトルで売られているお茶も”緑茶”

と書いてあることが多く、

イメージ 緑色のお茶。

ですね。

緑茶とは

不発酵茶の事。

ウーロン茶や紅茶は発酵させたお茶に対して

発酵をさせない。

つまり葉を摘んでからすぐに加熱をするという事です。

葉は摘んでからどんどん発酵が始まっていきます。

その発酵を止めるという製法です。

なので実は焙じ茶や玄米茶、煎茶などは全て

緑茶。

緑茶が発酵をさせない「不発酵茶」

ウーロン茶は「半発酵茶」

紅茶が「発酵茶」

と製法で分けられ

緑茶をさらに細かく製法で分類した中に

焙じ茶や煎茶、玄米茶と言った

お茶の種類があるというイメージです。

 

加工方法によって味や風味も全く違うお茶に変化するお茶って

凄いですね。

HAPPA STANDでは現在

焙じ茶、玄米茶、煎茶、玉露の4種類のお茶を

販売しております。

それぞれが全く違うお茶の味で

美味しく飲む為の

お茶を淹れる温度も種類によって

変わります。

お茶を飲むシーンやどんな人へプレゼントするのか、

迷った際にはお気軽にスタッフへ聞いてみてください。

お客さんの希望に沿ったお茶の提案が出来るよう

日々、勉強しております。

 

以上、最後まで読んで頂き有難うございます。

良い週末をお過ごしください。